東京都江東区で本・専門書・漫画・ブルーレイ・CD・ゲームを高く売る場合のおすすめ古書店・専門店一覧

最終更新日2020/10/14

東京江東区のお客様の買取実績

江東区のお客様からお売りいただいた商品の一部を紹介します。

2020年8月1日 江東区 D.M様

  • 4582325378355STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム (数量限定版) - PS3903
  • 9784909044167この世界で死ぬまでにしたいこと2000(ライツ社)1754

このような本・専門書・漫画・ブルーレイ・CD・ゲームはブックサプライでは非常に高く評価しています。

※金額は買取時の実際の査定金額です。中古市場での商品相場は日々変わりますので、査定金額が掲載金額より下がる場合も上がる場合もございます。こちらの買取実績が買取金額を保証するものではございません。

本・専門書・漫画・ブルーレイ・CD・ゲームを売るなら地元の古書店やチェーン店で売るよりも高額で売れるかもしれませんのでブックサプライの宅配買取サービスをご検討ください。

江東区で本・専門書・漫画・ブルーレイ・CD・ゲームの買取を行っている古本屋さん・買取店の一覧です

BOOKOFF/江東門前仲町店
〒 135-0044 TEL 03-5602-9945
東京都江東区越中島1丁目2-7 アスミビル
URL http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10486.html

BOOKOFF/亀戸南店
〒 136-0071 TEL 03-5628-2902
東京都江東区亀戸1丁目32-8
URL http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10599.html

宮橋商店
〒 136-0071 TEL 03-3683-4881
東京都江東区亀戸4丁目18-2
URL

ブックパイレーツ亀戸
〒 136-0071 TEL 03-3682-9991
東京都江東区亀戸6丁目25-3 第16東都ビル1F
URL http://bookpirates.jp/

BOOKOFF/亀戸駅東口店
〒 136-0071 TEL 03-5858-2902
東京都江東区亀戸6丁目57-19
URL http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10687.html

smokebooks/清澄白河店
〒 135-0022 TEL 047-705-0816
東京都江東区三好3丁目9-6
URL http://www.smokebooks.net/

文雅堂書店
〒 135-0007 TEL 03-6659-4300
東京都江東区新大橋2丁目6-3
URL

古書ドリス
〒 135-0004 TEL 03-6666-9865
東京都江東区森下2丁目10-2 パークロダン101
URL http://www.kosyo-doris.com/hpgen/HPB/entries/40.html

古本市場/西大島駅前店
〒 136-0072 TEL 03-5836-7058
東京都江東区大島3丁目1-6
URL http://www.furu1.net/shop/_1106/shop115.html

BOOKSまんだら堂
〒 135-0052 TEL 03-5665-5205
東京都江東区潮見2丁目6-1-707
URL

たなべ書店/駅前店
〒 136-0076 TEL 03-3640-0655
東京都江東区南砂3丁目13-4
URL http://www.tanabeshoten.net/

たなべ書店/本店
〒 136-0076 TEL 03-3640-0564
東京都江東区南砂4丁目18-10
URL http://www.tanabeshoten.net/

くまねこ堂
〒 136-0076 TEL 03-6666-3628
東京都江東区南砂5丁目7-22 三光リビングビル1階
URL http://www.kumanekodou.com/company/

本を売りたい時、古本屋さんが自宅がすぐ近くにある、あるいはいつもの通勤通学の通りすがりにあるなどの場合は店頭に持ち込んで売る方法があります。

ただし各店舗で売れる金額がしっかりしているかどうかは見極めてから売らないといけません。また、お店によっては買取ジャンルを絞って営業しているところも少なくありません。

古書が得意な古本屋さんは漫画や雑誌は買取不可能だったり、大手のチェーン店舗はコミックが得意でも医学書や法律書などの専門書はあまり得意ではなかったりします。

どのジャンルが得意でどれほど買取強化しているかはお店に行ってのぞいてみるまで分からないものです。

本買取のブックサプライでは本・専門書・漫画・ブルーレイ・CD・ゲームの宅配買取サービスを行っております。ジャンルは特に絞らず新刊から希少価値の専門書まで1点ごとのシステム査定を行い、どのようなお客様のニーズにも合うよう努力しています。

全国対応しておりますので江東区での本買取ももちろんお任せください。現在、江東区エリアからのお客様より多数お申込みいただいております。

宅配買取サービスとはご指定日時にご自宅の玄関先まで宅配ドライバーがお伺いしてお客様の本などの商品を無料で集荷するサービスです。商品を入れる箱がない場合も無料で新品ダンボールをお送りすることも可能です。こちらからお申込みいただくと最短翌日に集荷の手配が可能です。

査定金額に承認いただくと速やかにお客様のお口座に買い取り代金の振込をいたします。

いくらくらいで売れるのかを知りたい場合もこちらのおためし査定をご利用いただくことで送る前にしっかり把握できますので、「そんな金額じゃ売るんじゃなかった…」ということも防げます。また「こんなに高く売れるなんて嬉しい」など安心してご利用いただけます。

他社さんの口コミでは送ってみたら査定額が思ったより安かったので返却を希望したら今度は返送料が高くて泣く泣く売るしかなかったなどという苦情も目にします。

ブックサプライの宅配買取ではそんな心配もご無用です。迅速対応しているか、わかり易いか高額査定かなども客観的に比較しているサイト【かいとり比較.shop】でも優良サイトとして認識されています。

江東区の宅配買取サービスエリア

海の森 海辺 越中島 扇橋 亀戸 北砂 猿江 新大橋 新木場 新砂 中央防波堤 豊洲豊洲センタービル 東砂 古石場 牡丹 南砂 毛利 門前仲町 夢の島

またこのほかにも東京全域も買取対象となっております。

東京の宅配買取サービスエリア

東京で本を売るなら《創業22年》ブックサプライの本買取サービス 東京都千代田区 東京都中央区 東京都港区 東京都新宿区 東京都文京区 東京都台東区 東京都墨田区 東京都江東区 東京都品川区 東京都目黒区 東京都大田区 東京都世田谷区 東京都渋谷区 東京都中野区 東京都杉並区 東京都豊島区 東京都北区 東京都荒川区 東京都板橋区 東京都練馬区 東京都足立区 東京都葛飾区 東京都江戸川区 東京都西多摩郡瑞穂町 東京都西多摩郡日の出町 東京都西多摩郡檜原村 東京都西多摩郡奥多摩町 東京都八王子市 東京都町田市 東京都府中市 東京都調布市 東京都西東京市 東京都小平市 東京都三鷹市 東京都日野市 東京都立川市 東京都東村山市 東京都多摩市 東京都武蔵野市 東京都青梅市 東京都国分寺市 東京都小金井市 東京都東久留米市 東京都昭島市 東京都稲城市 東京都東大和市 東京都あきる野市 東京都狛江市 東京都清瀬市 東京都国立市 東京都武蔵村山市 東京都福生市 東京都羽村市

上記以外のエリアも、買取対象の場合がございますので、お気軽にお問合せ下さい。

江東区について

歴史

区名の由来

区名は、隅田川の東に位置するという地理的な意味から、「辰巳区」、「東区」、「永代区」などの候補の中から選ばれました。

1947年(昭和22年)2月21日城東区会で、2月25日に深川区会で議決されました。江東区の「江」は深川、「東」は城東の意味も含んでいます。

しかし、江東の地名はこの時初めて使われたものではありません。すでに古くは江戸時代から使用されており、当時の江東という地域は、本所地区または深川地区を指す意味と、広く隅田川の東部を指す意味がありました。

区の沿革

1878年(明治11年)11月2日 – 郡区町村編制法が施行。
東京府内が15区6郡に区画分けされ、深川区と南葛飾郡が発足。
1889年(明治22年)5月1日 – 市制・町村制施行により、次の市区町村が発足。
東京市が発足。深川区は以後、東京市に属すことになりました。
南葛飾郡の中に、亀戸村・大島村・砂村などが(町村制に基づく村として)発足。
1894年(明治27年)12月1日 – 総武本線が両国まで開業し、それに伴い亀戸駅が開業。
1900年(明治33年)7月19日 – 亀戸村・大島村が町制施行。
1904年(明治37年)4月5日 – 東武鉄道の亀戸駅が開業(後の東武亀戸線)。
1921年(大正10年)7月1日 – 砂村が町制施行。
1928年(昭和3年)4月15日 – 東武亀戸線の亀戸水神駅が開業。
1932年(昭和7年)10月1日 – 亀戸町・大島町・砂町が東京市に編入、3町の区域をもって城東区が発足。
1943年(昭和18年)7月1日 – 東京都制施行により、東京府と東京市は廃止。東京都深川区、東京都城東区となりました。
1945年(昭和20年)3月10日 – 東京大空襲により、深川区内と城東区内のほぼ全域が焦土と化しました。
1947年(昭和22年)3月15日 – 深川区と城東区が合併して江東区が誕生。
1947年(昭和22年)5月3日 – 地方自治法が施行され、江東区は特別区となります。
1965年(昭和40年)5月14日 – 工業用水道南砂町浄水場通水。
1967年(昭和42年)9月14日 – 東西線が東陽町駅まで開業し、それに伴い門前仲町駅・木場駅・東陽町駅が開業。
1969年(昭和44年)3月29日 – 東西線の南砂町駅が開業。
1972年(昭和47年)11月12日 – 区内のすべての都電路線が廃止されました。
1978年(昭和53年)12月21日 – 新宿線が開業、森下駅・住吉駅・西大島駅・大島駅・東大島駅が開業。
1980年(昭和55年)3月31日 – 工業用水道南砂町浄水場廃止。
1982年(昭和57年) – 亀戸(錦糸町)が副都心に指定されました。
1988年(昭和63年)6月8日 – 有楽町線が新木場駅まで開業し、それに伴い豊洲駅・辰巳駅・新木場駅が開業。
1988年(昭和63年)12月1日 – 京葉線が新木場駅まで開業。
1990年(平成2年)3月10日 – 京葉線が東京駅まで延伸し、それに伴い潮見駅・越中島駅が開業。
1993年(平成5年) – レインボーブリッジ開通。
1995年(平成7年) – 臨海地区が副都心に追加されます。
1995年(平成7年)11月1日 – ゆりかもめが開業、船の科学館駅(現:東京国際クルーズターミナル駅) – 有明駅が開業。
1996年(平成8年)3月30日 – りんかい線が開業、東雲駅・国際展示場駅・東京テレポート駅が開業。
2000年(平成12年)12月12日 – 大江戸線の森下駅・清澄白河駅・門前仲町駅が開業。
2003年(平成15年)3月19日 – 半蔵門線の住吉駅・清澄白河駅が開業。
2005年(平成17年)7月17日 – 深川シャトルが運行開始。
2005年(平成17年)11月1日 – 江東区コミュニティバスしおかぜが運行開始。
2006年(平成18年)3月27日 – ゆりかもめの有明 – 豊洲間が延伸開業。
2010年(平成22年) – 東京湾臨海道路が全線開通。
2012年(平成24年) – 東京ゲートブリッジ開通。